明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法 (講談社現代新書) 著者: 佐藤尚之 出版社: 講談社 発売日: 2015年5月20日 冒頭は、私がマーケティングのバイブルと思っている「ポ…
10代20代の情報消費の感性と今後の映像コンテンツの在り方:FIVEの菅野圭介さんに聞く
グーグル時代 AdMob Japan, YouTube 動画広告 有園:僕は、この業界にいるので理解できるほうだと思いますが、菅野さんは短尺5秒間のモバイル動画広告の会社を作った。その感覚が僕らの世代とは少…
トレンドはattention span、micro-moments、non-human trafficの3つだ:ad:tech San Francisco 2015レポート
ad:tech SFは最後、ロサンゼルスに移る 5月後半にad:tech SanFrancisco 2015に参加してきたので、きょうは簡単にレポートしたい。 今年の ad:tech SF は、5月20-2…
DUAL AISASモデルの経済効果:マス連動からバズ連動へ
ぜんぜん儲かっていないけどね 「有園さん、マス連動でいくら稼いだんですか?」 会食の席などで、このような質問をされることが、たまにある。 この「マス連動」とは、テレビCMやラジオ、新聞・雑誌、交通などの広告に、検索キーワ…
Facebookが語る、ビューインプレッションの価値
Facebook for Businessで日本語化されていない、Facebookのビューインプレッションに対する見解が記載された記事がありましたのでご紹介します。 リンク:The Value of Viewed Imp…
国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ:ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ
官僚と世間話をしたときだった 仕事をしていると、人によっては、霞が関の官僚に会うことがあると思う。 たとえば、私の場合、私の勤務する会社(アタラ合同会社)がデータエクスチェンジコンソーシアムに所属していて、私自身はアトリ…
プライベートエクスチェンジの重要性、そして媒体社の広告収益向上に必要なこと:DAC徳久昭彦さんに聞く
媒体社はテコ入れが必要 有園:一般の会社の2014年度がこの3月末で終了し、4月から2015年度という新たな年度を迎えます。 私の勝手な主観としては、2015年度から2020年度ぐらいまで、インターネット広告業界の重要な…
Google 広告が広告のビューアビリティに対する考えを示す
2014年12月に、Googleは広告のビューアビリティに関する調査を行いました。 広告のビューアビリティに影響すること 〜Googleの調査から 今回は、Googleのディスプレイ広告および動画広告担当V…
広告レポートは、問題解決から課題解決へ
問題解決だけでいいんでしょうか? 突然ですが、あなたの運用型広告における問題はどこですか?その問題を解決したら、大きなビジネスインパクトがあるのでしょうか。 あのマーケティングの神様で有名なピーター・ドラッカーも、 「問…
AdWords API ワークショップが東京で開催
AdWords API 開発者トークンを保有している開発者向けのワークショップが4月に東京で開催されます。 参考:AdWords API ワークショップのご案内 【開催日時】 日時: 4 月 …
いまどきの消費者行動の実態は、AISAS から DUAL AISAS へモデルチェンジしている
最近は、DUAL AISASって、いうんですよ 「いまどき、AISAS(アイサス) とか言ってるヤツは、ちょっとうさん臭いよな」 総合広告代理店を辞めて個人で独立したクリエイティブ・ディレクター(私よりも先輩)が、そう言…
イベント:SMX Advanced Seattle(2015/6/2-3)
SMX(Search Marketing eXpo)は、サーチ(SEO、リスティング広告)に特化した数少ないカンファレンスの一つです。各地で開催されるSMXですが、毎年シアトルで開催されるAdvancedは唯一の上級者向…
運用型広告の商品・サービス企画時のエッセンシャルはサービスレベル設計
過去、広告プラットフォーム企業2社で運用型広告のサービス設計に関わったこともあり、設計上、必ず考慮しないといけない要素がいくつかあることは何となくわかってきました。 その中でも一番大事なことは何かというとService …
アトリビューション、ワンスモア
突然ですがアトリビューション分析、取り組んでますでしょうか? 日本でアトリビューションが語られ始めたのは2007年頃になりますので、それから考えると早7-8年経っていることになります。 私が所属する会社では一応サービスと…
2023年テレビCM崩壊:博報堂生活総合研究所の暗示
テレビ局プロデューサーのつぶやき 「このままじゃ、年寄りと貧乏人だけのメディアになってしまう」 これは、ある東京のテレビ局(キー局)のプロデューサーがお酒の席で私に向かってつぶやいた言葉だ。 …
運用型広告で活かす、顧客の本当の魅力を引き出すためのアプローチとは
会社が考える魅力。顧客の考える魅力 ある家電メーカーは季節家電のデザイン性もそうだが、たくさんのニーズを応える為に様々な機能を用意する事にこだわります。でも、それを使用する顧客はワンシーズンしか利用しないし、シンプルな機…
Google創業者から学んだこと
Google創業者たちへのプレゼン Googleのエリック・シュミット(Eric Schmidt)、ラリー・ペイジ(Larry Page)、セルゲイ・ブリン(Sergey Brin)にプレゼンしたことがある。 Googl…
広告運用プレイヤーはシャーロック・ホームズのような探偵である
シャーロック・ホームズになりきってみよう 名探偵シャーロック・ホームズを知っていますか?有名な推理小説の主人公で、彼は事件の真相をあばき、解決へと導いていく「名探偵」の代名詞的な架空のキャラクターです。 そんな彼が事件を…
RPMとは?広告プラットフォームビジネスの中心にある最重要KPI
RPMとは? RPMは、もちろん、略語です。正しくは、Revenue per Milleと記載し、「1000ページインプレッションあたりの売上」あるいは「1000ページビューあたりの売上」という意味です。 私がこの言葉を…
運用型広告の運用で後悔しないために。広告運用にいかに向き合うべきか
やらずに後悔するより、やってみて後悔するほうがいい やらずに後悔するより、やってみて後悔するほうがいい。 という言葉を偉人が言っている事が多いです。 私も昔はよく先輩方に聞かされていたかな、と思いだされますしみなさんもど…