メディア・パブリッシャーは「冬の時代」 予想①から⑥までに話してきたように、特にChromeのサードパーティCookieサポート廃止や台頭するMFA等の問題を背景に、メディア・パブリッシャーのビジネスは「冬の時代」を迎え…
Google、パブリッシャー向けファーストパーティデータ管理機能を追加
Googleがパブリッシャーがファーストパーティデータを管理、共有しやすくする複数の機能強化を発表 Googleは、2022年9月13日(火)に同社ブログにおいて、パブリッシャーがファーストパーティデータを管理、共有しや…
講談社、OTAKADをTokyo Primeと連携。タイアップ動画広告をタクシーで配信可能に
株式会社講談社は、2022年6月30日にデジタルマーケティングサービス「OTAKAD(オタカド)」と、株式会社IRISが運営するタクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」との広告連携の開始を発表しました。 &n…
Amazon広告のポストクッキー後の野望。Connections Marketplaceとは
Amazon Connections Marketplaceとは? Amazonがポストクッキー時代のID領域を見据えた動きを見せています。その先に考えていることは何でしょうか? ※参考リンク: Connections …
日本のパブリッシャー最前線:プログラマティック広告最前線 第三回 日本経済新聞社に聞く
『プログラマティック広告最前線』連載の趣旨 デジタル広告が総広告費に占める割合はグローバルでみても年々増加しており、このデジタル広告のデファクトスタンダードとなっているのが、広告在庫の自動売買に対応するプログラマティック…
Google PageSpeed Insightsが改良
新たにバージョンアップ 2018年11月12日、Google ウェブマスターセントラルブログにて、ウェブページのパフォーマンスを計測する「PageSpeed Insights」にウェブアプリの品質を監査する「Lighth…
ポストGDPRの広告運用を考える:Programmatic Pioneers Summit 2018イベントレポート
プログラマティック広告に関するカンファレンス「Programmatic Pioneers Summit」が、2018年5月16日から17日の2日間にわたり、英国の首都ロンドン市で開催されました。 リンク: 会場はHilt…
DFP(DoubleClick for Publishers)でSDK不要のメディエーションが2016年春を目処に可能に
DFP の SDK-less Mediation DFP(DoubleClick for Publishers)から、モバイルアプリ向け広告でSDKなしのメディエーションが可能になるという発表がありました。現在はベータ版…
テレビの未来は明るい!これからの放送はサービスでありユーザーインターフェイスが重要だ!
テレビ局関連会社の代表取締役社長である氏家夏彦さんは、鋭い洞察力でテレビ業界を斬る、影響力のある言論者です。若者のテレビ離れが叫ばれ、地上波放送のあり方が問われる今、氏家さんにテレビ業界の今と未来についてお話を伺いました…
Google AdSense、最適化タブがリニューアルされ、A/Bテストが容易に
2016年1月13日、パブリッシャー向けの広告収益プラットフォーム Google AdSense の「最適化タブ」がリニューアルされました。 リンク:Inside AdSense: Explore opportuniti…
Googleがメディアの収益を支援する認定パートナー制度を開始
サイト運営者向け認定パートナープログラム Google は、2015年10月1日、メディア/パブリッシャーへ向けた支援プログラム「サイト運営者向け認定パートナープログラム」を発表しました。 リンク: 英語:Boost y…
コンバージョン・プラットフォーム&パートナーでありたい:Unyoo.jp特別対談:Ve Japan 石黒智基さんに聞く
Ve Japanの概要と自己紹介 清水:それでは本日はVe Japan株式会社のマーケット開発ディレクターでいらっしゃいます石黒智基さんにお話を伺いたいと思います。 清水:石黒さんとは20014年の8月か9…
ビューアビリティ率の開示か広告出稿停止を迫られる米パブリッシャー
ビューアビリティ率を開示しないパブリッシャーは広告出稿を停止するというブランドが増えているというAd Ageの記事です。 リンク: Brands to Publishers: Let Us Check Yo…
プライベートエクスチェンジの重要性、そして媒体社の広告収益向上に必要なこと:DAC徳久昭彦さんに聞く
媒体社はテコ入れが必要 有園:一般の会社の2014年度がこの3月末で終了し、4月から2015年度という新たな年度を迎えます。 私の勝手な主観としては、2015年度から2020年度ぐらいまで、インターネット広告業界の重要な…
メディアがAdSenseで売上を上げるためのシンプルなフレームワーク
アドセンスの売上フレームワーク Google AdSense(アドセンス)の公式ブログで、AdSenseを利用しているメディアが長期的に売上を上げていくためのフレームワークが公開されています。 リンク:Inside Ad…
Googleウェブマスターツールのサーチインパクトレポートα版が一部ユーザーに公開
一部の希望者に公開されているGoogleウェブマスターツールのサーチインパクトレポートα版のスクリーンショットが公開されています。 リンク:Google’s Search Impact Report Goes Live …
オフラインとオンラインのデータ統合へオラクルがDatalogixを買収
米オラクルが、データサプライヤー/データマネジメントの巨人である Datalogix の買収を発表しました。(買収額は不明) 参考:Oracle Buys Datalogix 今回の買収によって、オラクルは Datalo…
これからの媒体社のビジネスは、オーディエンスデータを上手に活用すべきだ:日本経済新聞社 戸井精一郎さんに聞く
なぜ、媒体社はアドテクノロジーを使えていないのか 有園:日本経済新聞社顧客サービス本部の副本部長 兼CRM部長の戸井精一郎さんに、今後の媒体社のテクノロジーの利用およびそれを活かしたビジネスモデルについて、…
広告インベントリを生み出せるのは、メディアだけです:オールアバウト小林秀次さん
※このインタビューはadmarketech. の運用型広告インタビューシリーズ「State of AdOps」を転載したものです。 オリジナルURL: 広告インベントリを生み出せるのは、メディアだけです。 ?オールアバウ…
ヤマハミュージックジャパンのデジタルマーケティング組織横断プロジェクトのその後:Unyoo.jp特別対談
去る9月18日、アドテック東京で「デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは」をテーマに、株式会社ヤマハミュージックジャパンWEB・CRM推進課 アシスタントマネジャーの前田武敏氏、プロジェクトを外部から支…
- 1
- 2