先日、Yahoo!プレミアムDSPにアドベリフィケーション機能として来春の導入が発表された Integral Ad Science が、2014年第3四半期(7-9月)版のメディア品質レポートを発表しました。 Integ…
MECEとは?運用型広告コンサルタントとしてモレなくダブりなくを考える
目次1 モレなくダブりなくがMECE2 MECEを意識しながらも、鳥の目(全体)で把握する モレなくダブりなくがMECE マッキンゼーやアクセンチュアなどのコンサルタント会社の手法として、イシュー(本質的問題)から構造化…
アトリビューション分析による新規獲得が奏功し、日本ランズエンド、EC売上高が20%増加
リンク:日本ランズエンド、アトリビューション分析による新規獲得が奏功し、EC売上高が20%増加 日経デジタルマーケティング 上質カジュアル・ファッション通販会社である日本ランズエンドは、消費者…
Web APIを使う上で考慮すべき点:マーケッターが知っておくべきAPIのキホン 第2回
前回はAPI、Web APIとはについての説明をしました。 https://www.atara.co.jp/unyoojp/2014/11/webapi_basics1/ 今回は、もう少し踏み込んで、マーケ…
広告運用者としての生き方1:広告運用者を取り巻く雇用環境
目次1 『広告運用者(AdOps)としての生き方』連載の趣旨2 インターネット生態系の経済価値調査3 雇用が伸びているのはデジタルメディア4 職種における需給ギャップ 『広告運用者(AdOps)としての生き方』連載の趣旨…
Yahoo!プレミアムDSPにアドベリフィケーション機能を導入
2014年11月13日、Yahoo!JAPANは、インターネット広告の掲載面を評価し、ブランドの保護強化を目的にYahoo!プレミアムDSPにアドベリフィケーション機能を導入することを発表しました。Yahoo!プレミアム…
アクセンチュアがCMO-CIO調査2014を発表
2014年10月22日、アクセンチュアは、日本を含む11カ国の企業を対象に、マーケティング部門およびIT部門の上級幹部1147名の意識調査「2014 CMO-CIO Alignment Survey(CMO-CIO調査2…
運用型広告に必要なコンサルタント手法(ロジックツリー)
目次1 問題の構造を明確にするロジックツリー2 ピラミッドストラクチャー 問題の構造を明確にするロジックツリー 前回、運用型広告においてもイシューを見つけること(※前回コラム)が大事なのをお話しましたが、そのイシュー(本…
広告はヒトを幸せにするものだ
広告はヒトを幸せにするものだ。いきなりですが、私はそう思っています。 私は、万物を編集してヒトと情報を繋ぐことが自分の仕事だと思っています。編集とはそもそもコンテンツを配置し、導線を引くこと。そして、様々な意味で「出会い…
Google AdWords(Google 広告)の共有ライブラリ入札戦略レポートが刷新
共有ライブラリの「入札戦略」がアップデート AdWords の共有ライブラリにある「入札戦略」がアップデートされました。今までより見やすく、使いやすくなっています。 参考:Better reporting …
デジタルでも電通は真のリーダーになる:Unyoo.jp特別対談: ネクステッジ電通 杉浦友彦さんに聞く
※この対談は、アトリビューションについての総合情報サイト、Attribution.jp「アトリビューション対談: デジタルでも電通は真のリーダーになる 〜1年で急成長したネクステッジ電通に迫る」と同時掲載しております。 …
リスティング広告、最適化の基礎分析は管理画面で:基本編
目次1 エクセルがすべてではない2 不必要なエクセル作業は極力減らす3 管理画面の操作は熟知する4 意外と使いこなせていない「表示」「分割」の機能5 進捗確認で使ってみる6 改善ポイントを見つける基礎分析と割り切る7 な…
クロスチャネル・アトリビューション評価レポートの最新版をForresterがリリース
2014年11月7日、約2年ぶりに発表された Forrester Research のアトリビューション最新レポート『The Forrester Wave™: Cross-Channel Attributi…
APIとは?:マーケッターが知っておくべきAPIのキホン 第1回
目次1 APIとは?2 なぜマーケティングでWeb APIが必要か?3 どんなことが具体的にできるのか? APIとは? APIとは、アプリケーションプログラムインターフェイス(Application Program In…
Google 広告、検索広告向けリマーケティングのベストプラクティス資料を公開
先日のアドワーズ入札自動化チェックリストに続き、アドワーズのベスト・プラクティスシリーズに、RLSA が加わりました。 以下の URL から PDFファイルをダウンロードできます。 リンク: Inside AdWords…
リスティング広告で勘に頼らない広告運用の方法
目次1 ヘルプをしっかりと確認する2 ルールとは何なのか?(理論編)3 競合の広告ランクを知る(具体例編)4 平均クリック単価が上昇する可能性5 他社の上限クリック単価を探る6 まとめ ヘルプをしっかりと確認する 広告運…
AdWords scriptsへの機能追加
AdWords scriptに最新機能が追加されました。 New features in AdWords scripts http://googleadsdeveloper.blogspot.jp/2014/11/new…
Google AdWords(Google 広告)の入札自動化チェックリストを発表
目次1 入札自動化のチェックリスト2 すべてのオークションごとへ入札2.1 (1)ユーザーの文脈に合わせて入札すること。つまり、可能な限りオークションが発生するごとに入札するということ。2.2 (2)自動化の本当の価値を…
運用型広告コンサルタント思考とは?
目次1 コンサルティングとは?2 1%のイシューに集中2.0.0.1 ※出典:「イシューからはじめよ」(25頁) コンサルティングとは? 最近、コンサルタントという表現は、運用型広告を扱うプレイヤーの方もよく名刺の肩書と…
運用型広告で見逃せない3つの基本的な運用指標とは?
目次1 本当に必要最低限の指標にだけに絞る2 広告表示から成果までの質を流れに沿って確認する3 まとめ4 補足事項:CPA(獲得単価)の計算方法について 本当に必要最低限の指標にだけに絞る 運用型広告で最も困ることが、運…
プログラマティック・ダイレクト取引の標準APIをIABが公開
※この記事は admarketech.の「IABがプログラマティック・ダイレクト取引の標準APIを公開」を一部編集して再掲したものです。 目次1 OpenDirect 1.0 の発表2 高まるプログラマティック・ダイレク…
イベント:SMX Social Media Marketing 2014(2014/11/19-20)
SMX(Search Marketing eXpo)のソーシャルメディアマーケティング版が4年目の開催。 主なテーマは: ・ソーシャルアナリティクスおよびROI最大化 ・有料ソーシャルキャンペーンの高度なターゲティング手…
アトリビューション統合機能をEnsightenが発表。タグマネジメント最大化とオムニチャネルデータのアクティブ化を狙う
10月28日、オムニチャネルデータとタグマネジメントの技術会社であるEnsighten (San Jose, CEO; Josh Manion)がEnsighten Attributionの導入を発表しまし…
クッキーに依存しない世界とアトリビューション
クッキーは死んだ: ユーザベースのアトリビューションにしか未来はない http://jp.techcrunch.com/2014/10/31/20141030cookies-are-dead-user-based-att…
Google AdWords(Google 広告)、でマルチログインが可能に
これまで、クライアントセンター(MCC)アカウントでない場合、アドワーズアカウントを複数利用している運用者は1つのブラウザで複数のアカウント閲覧ができないため、アカウントを移動するたびにログアウトとログインを繰り返さなけ…
Google AdWords(Google 広告)、Automated Extensionsレポートが追加
アドワーズで条件を満たした広告に自動的に表示される広告表示オプションである「販売者評価」「消費者評価」オプションは、これまでオプションが表示されたときとそうでないときの実績を差を知る術がありませんでしたが、今後数週間以内…
イベント:IAB Ad Operations Summit (2014/11/3)
年々複雑化し重要さを増す広告運用という業務を俯瞰し議論する場として 2008年から開催されているIAB主催の「Ad Operations Summit」というイベント、7回目の開催です。 IAB Ad Opera…
DataPopが次世代データフィードサービスOmniAdsを発表
データフィードサービスを提供する米国のDataPop社は次世代データフィードサービスOmniAdsを発表しました。 DataPop Launches OmniAds™; Enables Retail Marketers …
イベント:アドテック関西(2014/11/26-27)
アドテック(ad:tech)が11月に関西で初の開催。東京、九州とは異なるカラーになるか、大変楽しみです。 アドテック関西 http://adtech-kansai.com/ 会期:2014年11月26日(水)-27日(…