業界展望 記事一覧

データフィードマーケティングは新たなフェーズに突入へ

データフィードマーケティングは新たなフェーズに突入へ

データフィードマーケティングは新たなフェーズに突入へ

10月1日に開催されたFeedTechから2週間ほど過ぎました。アタラからは岡田と私杉原が最初のセッションのモデレーターとパネリストを務めさせていただきました。セッション内容を中心としたまとめ(データフィードの祭典「Fe

広告業界が抱える6つの課題、そして、迫真のガチバトルとは?:米iMedia Brand Summit 2015参加レポート

広告業界が抱える6つの課題、そして、迫真のガチバトルとは?:米iMedia Brand Summit 2015参加レポート

約300名のマーケターが集結! 先日、カリフォルニア州コロナド(Coronado, CA)で開催されたアメリカの「iMedia Brand Summit 2015」に参加してきましたので、簡単に報告したいと思います。 今

データフィード広告の時代の幕開け、検索連動型広告のキーワードレス化とその未来:アナグラム株式会社 田中広樹さん特別寄稿

データフィード広告の時代の幕開け、検索連動型広告のキーワードレス化とその未来:アナグラム株式会社 田中広樹さん特別寄稿

※本記事は、アナグラム株式会社 田中広樹さんからご寄稿頂きました。 Google が2015年5月に発表したアップデートは、まさにデータフィード(企業が持つデータベースから更新データを送受信する仕組み)と広告の連携、さら

国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ:ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ

国としては、テレビ局を見捨てたんだと思いますよ:ブランドの重心は共同幻想から対幻想へ

官僚と世間話をしたときだった 仕事をしていると、人によっては、霞が関の官僚に会うことがあると思う。 たとえば、私の場合、私の勤務する会社(アタラ合同会社)がデータエクスチェンジコンソーシアムに所属していて、私自身はアトリ

日本のリターゲティング広告は拡大傾向、アトリビューションの取り組みには遅れも:AdRoll白書から

日本のリターゲティング広告は拡大傾向、アトリビューションの取り組みには遅れも:AdRoll白書から

リターゲティング・プラットフォームを提供するAdRollが3月20日、日本のデジタル広告市場に関する業界白書(State of the Industry Report -Japan)を発表しました。リターゲティングの日本

いまどきの消費者行動の実態は、AISAS から DUAL AISAS へモデルチェンジしている

いまどきの消費者行動の実態は、AISAS から DUAL AISAS へモデルチェンジしている

最近は、DUAL AISASって、いうんですよ 「いまどき、AISAS(アイサス) とか言ってるヤツは、ちょっとうさん臭いよな」 総合広告代理店を辞めて個人で独立したクリエイティブ・ディレクター(私よりも先輩)が、そう言

Criteoの2014年度業績および2015年のアウトルックと考察

Criteoの2014年度業績および2015年のアウトルックと考察

2月20日(金)にCriteoの2015年度事業戦略説明会が開催されたので参加してきました。当日の概要をレポートします。   まず、CRITEO株式会社 代表取締役 兼 アジア太平洋地域統括である上野正博氏から

Top

結果を出すWEBマーケティング専門集団

アタラの詳細を見る