米国時間の2/18日、Facebookは、昨年10月に更新を発表したMarketing Partner Programのウェブサイトとツールをローンチしました。 リンク:Facebook Marketing…
CriteoがDynamic Product Adsのモバイル配信に対応
米国時間の2月17日、CriteoはFacebook Exchangeで複数のクリエイティブを同時にレコメンドする広告メニュー(Dynamic Product Ads)を、モバイルデバイスにも対応したことを発表しました。…
イベント:ClickZ Live New York(2015/3/30-4/1)
旧SES Conference & Expo時代から数えると15年目になる本カンファレンスのニューヨーク版です。 以前のリスティング広告中心のセッションだけでなくデジタルマーケティング全般を取り扱うようになってい…
Facebook広告のレポートにRelevance Scoreが追加
米国時間の2月11日、Facebookはこれまで広告主側では確認することができなかったRelevance Scoreをレポートで確認できるようになったと発表致しました。嬉しいニュースですね。 リンク:Showin…
イベント:PPC Masters(2015/2/12)
欧州では意外と少ない検索連動型広告に特化したイベントがドイツのベルリンで行われます。 シンプルな1Dayイベントで、2つのトラックに分かれ、16のセッションが行われるとのこと。セッションはドイツ語と英語で行われるよ…
Google 広告が広告の審査レポートの2014年版を公開
数年前から Google が発表している広告審査のレポートの最新版が発表されました。 リンク:Fighting Bad Advertising Practices on the Web ? 2014 Year in Re…
Googleの認定ショッププログラムの設定がよりカンタンに
2013年から日本でも提供が始まっているGoogle認定ショップ制度(Google Trusted Stores)の登録が今までよりシンプルになったというアナウンスがありました。 Inside AdWords: Goog…
Facebook広告のターゲット設定
前回は広告アカウントの構造と各ポイントを解説いたしましたので、今回はターゲティング設定にフォーカスします。 Facebookで使用できるターゲット設定は現時点で三種類あり、 1. コアオーディエンス 2. カスタムオーデ…
Google AdWords(Google 広告)、の共有ライブラリ「広告」が終了
アドワーズの共有ライブラリの「広告」が、2月11日をもって閉じる模様です。 Important change to shared ads within the Shared library https://plus.go…
Facebook広告のキャンペーン設計
Facebookのキャンペーン設計について、 広告マネージャの広告作成フローに沿って解説していきます。 基本的な設定としては、1つのキャンペーン内に1つの広告セット、その中に複数(3〜5)の広告が基本形になります。 予算…
イベント:SEJSummit Dallas(2015/3/31)
SEJSummitは招待制の1日カンファレンスで、主に規模としては大きめの企業のインハウス担当者または代理店担当者を対象としています。 セッション内容としては: SEOおよび統合サーチ コンテンツマーケティング ソーシャ…
イベント:SMX West 2015(2015/3/3-5)
SMX(Search Marketing eXpo)は、サーチ(SEO、リスティング広告)に特化した数少ないカンファレンスの一つです。各地で開催されるSMXですが、Westは規模も大きく、テーマも初心者から上級者向けまで…
イベント:MarTech San Francisco 2015(2015/3/31-4/1)
MarTechは、マーケティング、テクノロジー、カスタマー・エキスペリエンスなどの分野が交差するエリアで活躍するシニアなマーケティング担当者・エグゼクティブ、IT関係者に向けたカンファレンスです。マーケティングテクノロジ…
データドリブンマーケティング会社Rockett InteractiveをiProspectが買収
2014年12月17日、電通イージス(本社:イギリス CEO:Jerry Buhlmann 以下、電通イージス)傘下のiProspectがパフォーマンスマーケティングの強化を目指し、Rockett Inte…
アドテクノロジー市場のM&Aを調査したレポートをAGC Partners が発表
ベンチャーキャピタルのAGC Partners が、2014年のアドテクノロジー分野のM&A(企業合併/買収)を取りまとめたレポート『AdTech M&A in 2014 and Beyond: Tren…
AdWords Editor が2006年のリリース以来の大幅アップデート(AdWords Editor 11.0)
2014年12月10日に行われたライブ中継「Click through AdWords in 2014」の最後で、AdWords Editor の最新版であるVer.11 が公開されました。全世界のアカウントに対応可能で…
Google AdWords(Google 広告)の管理画面で独自に表示項目を作成することが可能に
AdWords の管理画面で、独自の表示項目を作成して特定のデータを表示することが可能になりました。 参考:Segment your data your way with custom columns (Google+)…
Facebook広告でCTAボタンが重要であることを示す1枚のインフォグラフィック
米AdRollが2014年12月に公開したFacebook広告のCTA(Call To Action:行動喚起)ボタンに関するインフォグラフィックで、Facebookのニュースフィード広告のCTAボタンの重要性が改めて明…
パブリッシャートレーディングデスクを提供へ:マイクロアド、メディア支援特化の新会社を設立
2014年12月1日、マイクロアドが、メディアの持つ広告在庫の特性に合わせ、様々なプラットフォームの最適な活用方法を提案し収益の拡大を支援することを目的とした専門会社『株式会社エンハンス』を設立しました。 具体的にはメデ…
高度な統合アトリビューションサービスをSizmek、Abakusが連携し提供開始
? 元記事:Sizmek and Abakus Announce Integrated Advanced Attribution ? ? 2014年11月20日、第三者配信などのデジタルキャペーン統合プラットフォームを手…