2018年2月26日、Googleはバルセロナで開催されたMobile World Congressで、他社とサイトの表示速度を比較できるMobile Speed Scorecardと、表示速度が改善された場合の収益を表…
LINE広告(旧 LINE Ads Platform)の現在 7300万人にリーチできるキャンペーン成功の秘訣:LINE 木原宏樹さん、北出庫介さんに聞く
日本においては今やインフラの一部と言っても良いほどの月間アクティブユーザー(Monthly Active Users: MAU)を誇る LINE ですが、2017年4月3日より100万円の最低予算を撤廃し、最低入札価格も…
Facebook、過去最大の売上129.7億ドル、MAUは21.3億人に:2017年Q4の決算報告から
売上は堅調に増加、アナリストの予測を上回る 2017年第四四半期(10−12月:以下「Q4」)の決算報告によれば、今期の売上高は129.7億ドル、1株あたりの利益は2.21ドルで、アナリスト予想の125.5億ドル/1.9…
Facebook広告が実現するCookie依存からの脱却:Facebook 中村淳一さん、高沢数樹さんに聞く
Cookie をベースに効果測定を行う全ての広告主に警鐘 2017年は流行語大賞を受賞するほど大きなトレンドとなった Instagram の勢いもあり、今や Google と肩を並べて2大プレイヤーとして語られることも多…
Yahoo!コンテンツディスカバリー:スマートフォン版Yahoo!ニュース プレミアムコンテンツディスカバリー(トライアル)提供を開始
2018年2月15日、ヤフー株式会社よりスマートフォン版 Yahoo!ニュース プレミアムコンテンツディスカバリー(トライアル)の提供開始が発表されました。 リンク: Yahoo!コンテンツデ…
Amazon広告(旧 AMS)の始め方:シリーズ:AMS運用最前線 第1回
Amazon Marketing Service(AMS)とは Amazon Marketing Service(Amazon マーケティングサービス、以下AMS)という広告商品をご存知でしょうか? AMS は Amaz…
レポート自動作成ツールの紹介:Googleアナリティクス講座 第1回
このシリーズでお伝えしたいこと 2005年に Google は米国の Web 解析ソリューションプロバイダーである Urchin 社を買収し、Google アナリティクスは誕生しました。Google アナリティクスの登場…
Looker Studio(旧Google データポータル)の使い方
無料で利用できるBIツール Looker Studio(旧Google データポータル)とは、Google が2015年5月に発表した「Google アナリティクス 360 スイート」のひとつである「Google データ…
機械学習の民主化がもたらすマーケティング分野でのAI 活用:DataRobot 中野高文さんに聞く
機械学習と身近な運用型広告の世界 Google DeepMind 社が開発した AlphaGo が囲碁の世界チャンピオンに勝利したことは記憶に新しいところですが、運用型広告の世界においても AdWords の「スマート自…
Appier のオーディエンス分析プラットフォーム、アイソン(Aixon)が Google の DoubleClick とデータ連携開始
アイソンが Google の DoubleClick 製品とデータ連携開始 2018年2月7日(水)、人工知能(AI)搭載のプラットフォームを提供するテクノロジー企業 Appier (エイピア)は、AI技術を搭載したオー…
運用型広告 注目記事Pick Up:2018年1月の月間ハイライト
先月掲載された中から、アクセス数の多かった人気記事をピックアップ。 1年が始まる月ということで、1月は今年の業界展望を予測する記事や鮮度の高いニュース系記事に注目が集まりました。未読の方は要チェックです! …
Google 広告がチケット再販業者の広告出稿に関する審査ポリシーを強化
チケット再販業者への審査が厳格化 2018年2月7日(水)、Google はチケットの再販業者の広告出稿に関する審査ポリシーを強化したことを発表しました。 これまで Google は、 AdW…
Alphabetの2017年売上が1,109億ドル(約12.2兆円)を記録:Alphabet2017年Q4の決算報告から
2017年の売上は1,109億ドル(約12.2兆円)で着地 2018年2月1日、Google の親会社であるアルファベット社は2017年第4四半期(10−12月:以下「Q4」)の決算を発表しました。 &nb…
広告運用者のための情報セキュリティ 第2回 マルウェアについて知ろう
今回取り上げるマルウェアは情報セキュリティへの脅威として必ず知っておくべきことがらになります。広告運用者向けに特化した内容ではありませんが、ぜひ押さえていただきたい内容です。 マルウェアとは マルウェア(M…
Google AdMob がアプリ開発者向けに広告コンテンツのフィルタリング機能を導入|ユーザーエクスペリエンスの向上へ
アプリ広告におけるユーザーエクスペリエンスの向上へ 2018年1月18日、Google は、GDN のネットワークのひとつでアプリ向け広告ネットワークの AdMob が、ユーザーに表示する広告のフィルタリング機能を新たに…
YouTube広告、 YouTube パートナープログラムをアップデート:広告表示に不適切な動画への対応を強化
高まるブランドセーフティへの関心に対応して 2018年1月16日、Google は、YouTube のクリエイターが動画を投稿し、表示される広告などから収益を受け取るためのプログラム「YouTube パートナープログラム…
広告運用者のための情報セキュリティ 第1回 情報セキュリティ入門
このシリーズでお伝えしたいこと 2015年くらいから Malvertising(マルバタイジング)というインターネット広告を悪用した情報セキュリティ攻撃の事例をニュースで見かけるようになったかと思います。 …
運用型広告 注目記事Pick Up:2017年12月の月間ハイライト
先月掲載された中から、アクセス数の多かった人気記事をピックアップ。 今回はニュース記事やコラムに注目が集まりました。貴重な海外カンファレンス情報なども掲載されていますので、ぜひご一読ください。 …
運用型広告の2018年の展望と、取り組んでおきたい3つのこと
運用型広告の世界に10年携わって 冒頭から私事で恐縮ですが、筆者は2018年の4月に社会人歴10周年を迎えます。2008年4月に新卒一期生としてGoogle に入社して運用型広告の世界に飛び込んでから、あっという間に10…
運用型広告 注目記事Pick Up:2017年11月の月間ハイライト
先月掲載された中から、アクセス数の多かった人気記事をピックアップ。 今回はニュース記事や対談に注目が集まりました。業界関係者必読の情報がたくさん掲載されていますので、未読の方はチェック! ニュ…