【この記事のポイント】
Metaがテキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」をローンチ
Threadsは最大500文字や最長5分の動画を投稿可能
他SNSと相互運用が可能になるActivityPubへの対応を予定
Metaは2023年7月5日(米国時間)、テキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」の初期バージョンをローンチしたことを発表しました。
※参考リンク:
Threadsはリリースして2日で7,000万人が登録するという驚異的な広がりを見せています。
※参考リンク:https://www.threads.net/t/CuZsgfWLyiI/
Threads(スレッズ)とは
ThreadsはMetaのInstagramチームが開発したテキスト共有アプリです。
Threadsは以下のような特徴があります。
- Instagramアカウントを使ってログイン
- 最大500文字を投稿可能
- リンクや写真、最長5分の動画を投稿可能
- Threadsでの投稿をInstagramストーリーズにシェアができる
- 今後、相互運用可能なソーシャルネットワークと互換性のあるサービスになる
ThreadsではInstagramの優れている機能を取り入れた上で、テキスト共有機能を提供しています。Instagramのように同じ興味関心を持つ利用者や友人をフォローしてつながることができます。
Threadsは現在、App StoreとGoogle Playからダウンロードすることができます。Instagramアカウントを利用してログインするため、Instagramのユーザー名がThreadsのユーザー名に引き継がれます。なお、Threadsにのみ反映されるプロフィールも設定することも可能です。
ActivityPubへの対応
Threadsは、オープン・ソーシャル・ネットワーキング・プロトコルのActivityPubへ対応する予定です。ActivityPubはWorld Wide Web Consortium(W3C)によって構築された非中央集権型の分散SNSの標準規格です。ActivityPubはMastodonやWordPressなどで利用されており、ActivityPubプロトコルをサポートするアプリは相互運用が可能になります。
これまでMetaが展開してきたアプリは、オープン・ソーシャル・ネットワーキング・プロトコルへの互換性は想定されていませんでした。Threadsはオープン・ソーシャル・ネットワーキング・プロトコルの互換性を想定したMetaの初めてのアプリになります。
Threads(スレッズ)の今後の展開
Threadsは近日中に以下のアップデートが見込まれています。
- World Wide Web Consortium(W3C)によって構築されたオープン・ソーシャル・ネットワーキング・プロトコルであるActivityPubへの対応
- Threads上のオーディエンス管理機能
- Threads利用終了後、自分のコンテンツを他のサービスに移行するオプションの提供
今回の発表についてのコメント
ThreadsはMetaのTwitterに対抗するアプリとされており、Twitterの利便性低下に伴う移行先の受け口になると考えられます。現時点では、フォローした利用者だけの投稿をタイムラインで閲覧することはできず、DM機能が提供されていない等、機能で不足している点はありますが、利用者の声に応じてアップデートが行われる可能性は十分にあるでしょう。
Meta広告では、FacebookやInstagram等のサービスに広告を配信することができますが、Threadsの利用者が増えれば配信面のラインナップに加わることも視野に入っていることでしょう。Meta Advantageに注力するMetaですが、仮にThreadsが配信面の一つとして加われば、FacebookやInstagramではリーチできないユーザーへ広告を配信でき、ユーザーの行動データが増えることで機械学習の精度が向上し、より高い広告効果を得ることも期待できるかもしれません。
Threadsの今後の展開に目が離せません。Unyoo.jpでは引き続きThreadsの動向に注目していきます。