Google AdWords(Google 広告)のリンク先URLが大幅な仕様変更 ~URLとトラッキングパラメータが分割

Upgraded URLがAdWords APIでアクセス可能に

運用型広告レポート作成支援システム glu グルーAdWordsのリンク先URLの仕様変更が発表されました。大雑把に言うと、リンク先URLとトラッキングパラメータを完全に分ける、という仕様変更になります。メジャーアップデートですね!

リンク:Inside AdWords: Get faster and easier URL tracking with new Upgraded URLs

これまでサードパーティのパラメータをURL(LP)の後に付与して1つのURLとして表現していたものを、

・Final URL(ユーザーが見る最終的なURL)
・Tracking(トラッキングパラメータ)

の2つに分け、パラメータが変わっても広告が削除→新規というフローにならず、審査やデータの連続性が担保されるようになるとのこと。

変更は今週から随時適用されるようですが、最終的にすべて切り替わるのは2015年7月1日とのことです。

規模の大きいアカウントは、新仕様への移行のスケジュールを注視しつつ、自動入札ツールや広告の効果測定ツールなど、サードパーティのトラッキングURLを利用している企業は、今回のアップグレードによって現在ご使用のツールの仕様と合わなくなる可能性が高いので、すぐにアップグレードせず、各ベンダーのアナウンスに従った方が良さそうです。

今回の変更にはトラッキング用のテンプレートなども用意されています。短期的に広告アカウント側にはやや仕事が増えますが、中長期的には設定面での負荷が減り、プラットフォーム側の審査も効率化するので、非常に意味のあるアップデートだと思います!

【Google 広告の設定や使い方を正しく理解し効果を最大化しませんか?】

✓Google 広告設定を最適化したい
✓固定フィーベースの広告運用サービスに興味がある
✓社内の知識を醸成するため、Google 広告のトレーニングをしてほしい(広告主も広告代理店も受講可)
という方は、まずはライトな相談から
アタラの運用型広告最適化サービスの内容とお問い合わせはこちらをクリック

著者

Related posts

Top