- 同じ商品カテゴリーでも
商品が異なれば
必要な運用は異なる - あらゆる企業がWEBマーケティングに注力している昨今、使い古された画一的な運用手法では、十分な商材の魅力伝達や競合商品との差別化に至れず、成果獲得には至りません。
WEBマーケティングの最大化を実現する
アタラの運用型広告最適化サービス
広告運用
代行
LP
最適化
バナー
最適化
オファー
設計
CASE 01
投資信託
CASE 02
不動産
CASE 03
ECモール
Facebook広告で、自社ドメインLPの誘導に加え、大手メディアのPR記事をリンク先とした広告を配信したところ、CPAを維持した状態で月間CV数は1.5倍に。SQLへの転換率も落とさず、結果的にGoogle検索広告と同等のパフォーマンスで全体のSQL獲得に大きく貢献。
当初の要件では配信地域が日本のみとのことだったが、Googleアナリティクスで国別のセッション数を確認したところ、米国からのセッションが日本に次いで多いことが明らかになり、米国向けの配信を開始。CV数の全体に占める割合は1割と少なかったものの、CPAは¥10,000以下と安価となった。
クライアントから既存顧客のデモグラフィック情報を提供いただいたうえで、「大人女子図鑑」切り口に既存顧客が当てはまる大人女子を3タイプ選定し、それぞれのタイプに親和性の高い訴求内容を検索広告のテキストに反映。CTRは1.7倍、その分平均CPCは20%減となり、CPAは13%減となった。
競争が激化する昨今、
ただ実績があるだけでは、
成果の出る運用は実現できません
貴社独自の
運用プラン
の策定
コンサルタントが
一貫して伴走
運用プランの
最適化と
施策実行力
貴社独自の課題を分析・発掘し
成果改善に最適な
運用プランをご提案
ただ過去に成果の出た運用をそのまま行うような画一的な運用手法では、成果の出る広告運用は実現できません。
アタラでは、1社1社の状況や、マーケット全体のトレンドを踏まえた運用課題の抽出が可能。高精度な課題把握から最適な打ち手を見出すことができるため、成果獲得に最短ルートで到達可能です。
一般的な広告代理店
画一的な
運用プラン
個別最適な
運用プラン
まるで経験豊富な担当者を
自社採用したような
担当による密着型 ×
一気通貫の伴走体制
運用型広告の成果改善に重要なのは継続したPDCAフローの構築です。そのためアタラでは、実際の実務担当者が一貫して携わります。
営業担当者と実務担当者の分断による改善スピードの低下を回避し、専門性を持つ担当者が共通の目標に向けて伴走致します。
高瀬優 (Yu Takase)
マネージャー/コンサルタント
国際基督教大学(ICU)を卒業後、総合電機メーカーで自社製品の法人営業ならびに販売推進業務に従事。その後、自身がリーダー、マネジメント、ならびにドラマーを務める音楽バンド活動に専念し、CDの全国流通や全国ツアー等積極的に活動を行う。アタラに参画後は、BtoB、BtoC問わず、国内はもちろんグローバルに事業を展開する広告主の運用型広告全般のコンサルティング・オペレーションを手掛ける。また、定期的に海外カンファレンスへ参加し、業界動向に関する記事執筆やイベント登壇をしている。
MarkeZine Day 2018 Spring 登壇 電子書籍『海外カンファレンスの歩き方』著者
中川雄大(Yudai Nakagawa)
ストラテジック ビジネス リード
/チーフコンサルタント
Facebookでアカウントマネージャーを務め、キャリアの前半は様々な業種・規模の広告主を、後半は広告代理店の専任でFacebookを活用したマーケティング戦略の立案やアカウント構成の最適化など、全プロダクトの実装・運用をサポートする現在はアタラ合同会社で運用型広告全般のアカウントマネジメントのほか広告代理店へのトレーニングや広告主へのインハウス体制の構築支援、デジタルマーケティング全体の戦略立案など幅広いコンサルテーションを提供している。著書に『運用型広告プロの思考回路』、メディアでのコラム掲載やセミナー等での登壇実績も多数。
小湾喜仁 (Yoshihito Kowan)
コンサルタント
大学を卒業後、Web広告代理店にてSEM、DSPのプランニング・コンサルティングに従事。その後、2018年5月より外資系広告代理店に転職。様々なグローバルブランドに対し、マス広告連動や最先端のアドテクノロジーを駆使したコンサルティングとアクティベーションを提供する。更なるスキル向上を目指すため、2021年4月よりアタラ合同会社に入社。フルファネルを意識したコンサルテーションを信条に、クライアントと伴走している。
小澤裕一 (Hirokazu Ozawa)
コンサルタント
2008年GMO NIKKO株式会社に入社。運用型広告のコンサルタントとして大手クライアントの課題解決、効果改善に務める。日本国内で初となる運用型広告におけるYouTubeやYahoo!トップページ面への掲載を経験し、Google広告のリマーケティングベストプラクティスを世界7カ国へ発信する成功事例を創出。また、マネジメント面では社員育成や組織構築を経験。2015~2019年、宮崎にてオフィス構築や行政との連携、宮崎ICT協議会役員や厚生労働省認定職業訓練講師を担う。2022年、アタラ合同会社入社。現在はクライアントのインハウス支援を主な提供サービスとし、それぞれの悩みや課題に寄り添いながら、広告運用トレーニングや戦略戦術設計などのコンサルテーションを担当。
アタラ合同会社は2022Premier Partnerです。これは、Googleが認める広告の運用スキルと専門知識の証明です。
ヤフーの厳正な審査を経て契約を締結し、公式に認定された広告会社です。豊富な販売実績にもとづきコンサルティングや各種サポートを提供します。
ミスコミュニケーションの発生や
運用開始前後で言うことが変わることも
営業から運用まで
同一コンサルタントが担当
ご要望に100%寄り添う伴走体制を構築
粒度の細かい状況分析による
運用プラン最適化と
あらゆる課題に対応する
柔軟なソリューション提供
多くの企業がWEB広告に注力している昨今、成果の獲得・改善には継続的な施策実施が不可欠です。アタラでは豊富な成果改善ノウハウをもとに、常に変化するマーケット動向を踏まえた最適解をご提案。
さらに、広告運用のみに止まらない多様なソリューションでクライアントの課題を解決します。
さらに!フィーベースの費用体系だから
成果改善の決め手は
「勝ち方を知っている」から
運用型広告の
スペシャリストとして
常に最新の情報を
発信してきました
REASON 01
広告運用とマーケティングの
情報サイト「Unyoo.jp」
アタラのコンサルタント一人一人が執筆者となり、マーケティング活動の根幹として重要性を増している「運用」の概念を、コラムやニュース、キーパーソンとの対談やインタビューを通じてお伝えしています。
REASON 02
ノウハウを凝縮した
出版書籍やeBooks
ハウツーにとどまらない運用型広告、マーケティング、BIツールの本質的な考え方、今後のあり方などを示した意欲作を書籍やeBooksとして数多く出版しています。
REASON 03
CEO杉原が
最新情報を発信する「Voicy」
Google、Facebook、Instagram、Amazon、Yahoo!、LINE、Twitterなどのプラットフォーム企業がどのように考え、進化しているのか。ウェブ上でビジネスをしている人が今やるべきこととは?人気音声プラットフォームのパーソナリティとして最新情報をお届けしています。
計画的に施策を
ブラッシュアップできる
仕組みがあるのが印象的です
広告のあるべき形の見直しなど、
私たちがやりたいことに
向き合って下さり、
成果を出すために何でもお答えいた
だいています
事業上のボトルネックの発掘とその
改善提案、
さらに事業全体の売上を
伸ばすために、
どう広告が貢献できるのか
まで提案いただけた
運用型広告の領域は
アタラさん以外と仕事ができないほど
一番利益が出る・成功する形
一番利益が出る・
を一緒に考えてくれる
成功する形を一緒に
考えてくれる
アタラの改善提案フロー
お申し込みフォームからご連絡ください。担当が運用状況や商材理解のためのヒアリングを行います。
運用状況を踏まえ、貴社専用の運用プランをご提案。
アタラでの広告運用開始。一気通貫の伴走体制でご支援します。
よくあるご質問
はい、ご要望あれば手数料ベースの費用体系にすることも可能です。
費用体系に関わらず、お取引における利益相反の発生や、ご予算の多寡によって運用対応レベルが上下しないように努めています。(ご予算規模によってはお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。)
はい、可能です。
Facebook広告/Instagram広告/Twitter広告/LINE広告/Pinterest広告など主要SNS広告の運用実績は多数ございます。
はい、開示いたします。
広告アカウントを我々が代理で開設することも可能ですが、アカウントを貴社の企業資産として頂くために、可能な限り貴社のアカウントを開設して頂くことをお勧めしています。いずれの場合でも、アカウント情報は開示するのでご安心ください。
はい、可能です。
BtoCとBtoBいずれも運用実績多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。
毎月3社限定!
CONTACT US