アタラのメンバーに
アタラらしい働き方について聞いてみました

 

CASE1:リモートワークで働く

リラックスできる環境ほど効率が高まります。(杉原剛)

アタラ合同会社 杉原剛毎年初夏の季節に1ヶ月間、アメリカのオレゴン州に滞在して仕事をしています。その期間はお客様に影響がないよう定例会などは調整し、社内にはミーティングなどを Zoom や電話で行うようにお願いしています。代理で大きな判断が必要な場合も、そもそものアタラのワークスタイルの延長線上で実施できました。

現地では、朝食後に軽く運動し、滞在先の部屋やWi-Fi環境があるカフェ、モバイルルーターを持って公園などで午後まで仕事。外で休憩し、夕食後は部屋でメールチェックなど、といった過ごし方でした。不便なのは日本との16時間(夏時間時)の時差だけ。夕方18時に日本では朝10時になるので、メールの返信、ミーティング、チャット、電話をこなすうちに夜中になっていたこともあり、どうバランスを取るかは課題ですね。でも、公園、林、川・湖が豊富な環境で、とてもリラックスして仕事ができました。

滞在のメリットは、第一に時間の確保。普段ある夜の会食がなかった分、中長期の会社の戦略をじっくりと考えることができ、今後の働き方、生き方についても考える有意義な時間を設けられました。第二に健康促進。食生活と運動により体調はよかったです。第三に、ストレスフリーな状況が作れた点。そして第四に、日本にいるときよりも仕事の効率が相当高まりました。後回しになりがちなタスクをサクサクこなすことができ、集中が必要な執筆業務も非常にはかどりました。

こういう働き方はあまりないので、仕事?休暇?と想像しにくい人も多いと思います。でも回数を重ねれば、そういうスタイルもあるんだな、という理解が広まっていく自信はありますし、ぜひ社内外でも推奨したいですね。

参考:CEO Blog 場所と時間に捉われないワークスタイルの実践

 

CASE2:お父さんとして働く

パフォーマンスを発揮しやすい環境です。(高瀬優)

アタラ合同会社 高瀬優小さい子どものいる我が家では、家事や育児は夫婦で協力して行う必要があり、自由な勤務形態を推奨するアタラの働き方にとても助けられています。


僕の場合、朝は7時頃に起床し、奥さんが子どもの世話をしている間に僕が家事を担当します。その後9時頃から近くのカフェやオフィスで仕事をし、日によって午後からはお客様の定例会に参加したり、Unyoo.jpの取材を行ったりします。


その後会社に戻って業務の続きを行うこともあれば、またカフェで仕事をすることも。順調に業務が終了すれば19時頃には帰宅して、子どもをお風呂に入れたり、一緒に夕食をとるといった家族とのコミュニケーションの時間を大切にできています。子どもの成長はあっという間なので、一瞬一瞬を共に過ごせる職場環境はありがたいです。

 

CASE3:お母さんとして働く

育児とのバランスを取りながら働けます。(松澤明子)

アタラ合同会社 松澤明子子どもが3人いて、上は中学生、下の子はまだ保育園に通っています。10〜18時勤務が基本ですが、子供の発熱などで突然の在宅業務になっても、アタラは周囲が受け入れてくれる態勢が最初からできていると感じます。


これまでの会社では、10時の始業までにはどうにか駆け込まないと、という焦りがありました。出退勤が厳しい環境だと、いつの間にか「子どもが仕事を邪魔する」という感覚になるんですよね。これは精神的にかなり苦痛なんです。アタラではこちらが気を使わなくても、他の開発やサポート担当者から、Slackや電話でやりとりすればいいと言ってもらえるのがありがたいです。お客様からの電話対応をどうしていくかは今後の課題ですが、現在は毎日出社している開発側の担当者も電話を受けられるようにしてくれています。


家でも仕事ができることで、子どもたちが帰宅したときに私がいるとやっぱり嬉しそうですし、同時に母親が仕事をしているところも見せられます。お母さんは普段こういう風にパソコンで仕事をしているんだというのが何となくわかると、「会社でもこんな感じでやっているの?」と聞いてきたり、夜に仕事をしていると「大丈夫?」と肩を揉んでくれたこともありました。母親が働いていることへの理解が出てきたように感じて、それはすごくよかったですね。勉強は将来のためにと言っても、まだ頭ではイメージできないので、目の前で見せられるのはいいことだと思っています。

 

CASE4:研修制度を利用してスキルアップする

外部研修や海外カンファレンスを受けて、自身のスキルを磨けます。(浅田梨沙)

アタラ合同会社 浅田梨沙アタラでは、業務に関わるものであれば、外部のセミナーや講習の受講が推奨されています。私の業務である運用型広告最適化やインハウス支援では、お客様に対してご提案をする場面が多々ありますが、お客様に対して堂々とご提案できるようになったのは、アタラの研修制度を利用して「クリティカル・シンキング」の講座を受けた影響が大きいです。


受講前は「ロジカルシンキングができていないかもしれない」という不安が自信のなさにつながっていたのですが、講座を受講したことで、現状の課題に対して何が足りていなくて、今なにをするべきかが整理できるようになり、プロとして堂々と提案ができるようになりました。
また、海外で開催されるカンファレンスへの参加も推奨されています。私はSearch Marketing Expoなどに参加し、広告やマーケティング分野の最新情報をキャッチアップするようにしています。申請理由がきちんとあればこうした講座を受講できるので、メンバーの皆にも積極的に受講するようにおすすめしています。

 

アタラの福利厚生

業務時間 10:00〜19:00(柔軟に対応可)
参考:CEO Blog 「アタラのワークスタイル
社会保険 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 [ウェブサイト
健康支援 マッサージチェア・プレミアムデスクチェア完備
研修制度 書籍購入費、研修・トレーニング参加費負担 データマイニング研修、戦略オフサイト合宿、チームビルディング行事多数海外カンファレンス参加支援

海外イベント参加レポート
ClickZ Live 2014
ad:tech San Francisco 2015
PROGRAMMATIC I/O 2017

休暇制度 土日・祝日、有休休暇 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
特別手当 決算ボーナス(入社2年目より)


アタラSNSをフォロー

アタラの最新情報やコンテンツ、
コラム情報をお届けします

ATARA(あったら)いい働き方

ATARA(あったら)いい働き方

ライフステージに合わせ、最大の
パフォーマンスを発揮できる環境で
一緒に働ける仲間を募集中です

働き方詳細はこちら